地域自立のための自然エネルギー

岡山在住の-kikyu-メンバー「井筒耕平」氏が東京に来るということで久々に会ってミーティング。
クリエイティヴ、彼の行っている地域おこし協力隊、自然エネルギーのこれからなどを話した。
僕等は何を話すのにも「持続可能性(サステナブル)」に繋がっていく。
「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマに開催するSYNCHRONICITYももちろんそうだ。

そのミーティングで面白かったのは、彼がイメージする地域での自然エネルギーへの取り組みの話。
エネルギー供給では太陽光、風力、地熱が可能性があるけれど、地域の人が自立していくには、様々な人が関わることのできるバイオマス、小水力を進めていくことが大切だという。

確かに太陽光、風力、地熱は大規模な発電が可能でもあり、自然エネルギーの中では比較的大きなエネルギーを生み出すことができる。
しかしながら、それ単体で完結してしまいがちなところが長所であり短所でもある。

それに対してバイオマスや小水力は、組合や農家、林業や温泉施設、メーカーなど様々な関わりを生み出すことができる。
努力しているところも沢山あるけれど、地域はどうしても中央からの補助金などに依存しがちなところがある。
それに甘んじるのではなくて、地域主導で自然エネルギーを通して様々な関わりを生み出し、自立していくことが大切だという話をしていた。

地域の自立を目的として、自然エネルギーが一つの手段になる。
それはすごく面白く素敵な話で、自然エネルギーにも色んな形があるのだと思った。

再生可能エネルギーの普及・拡大を目的に、7月から「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」が始まる。
まだまだ色んな問題があるが、その制度を通して新しい取り組みが色んな所から産まれていくことは間違いない。

Comments (0)

› No comments yet.

コメントを残す

Allowed Tags - You may use these HTML tags and attributes in your comment.

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Follow Me

Pingbacks (0)

› No pingbacks yet.