NEWS

7月4日(土)『SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL』最終ラインナップ&タイムテーブル発表!

synchronicity_onlinefest_alllineup_2_comp-min

7月4日(土)『SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL』最終ラインナップ&タイムテーブル発表!

 

最終の発表は、国内からSOIL&”PIMP”SESSIONS、TRI4TH、踊ってばかりの国、DENIMS、TAMTAM、SPENSRの6組に加え、海外からUDD (Up Darma Down, from Philippines)、Leo王(from Taiwan)、Charlie Lim (from Singapore)、GDJYB(from Hong Kong)、TYNT(from Hong Kong)、Safeplanet (from Thailand)の6組、そして、ライブペインティングにGravityfreeの合計13組!

 

最終ラインナップの発表とともにタイムテーブルも公開!TSUTAYA O-EASTは何といつもはトリを飾っていただいている渋さ知らズオーケストラからスタート!最後までノンストップ盛りだくさんの内容でお届けしてまいりますので、どうぞお楽しみにしていて下さい!!
※配信トラブルなどでタイムテーブル通りに進行しない可能性がございます。予めご了承下さい。

 

また、当日は「FUTURE TALK SESSION」として様々なクロストークが行われます。MCは、フェスティバルライフの編集長であり国内外のフェスを渡り歩くフェス・ジャーナリストの津田昌太朗氏が決定。また、ゲストは当日出演するCHAI、一般社団法人渋谷未来デザイン事務局次長の長田新子氏、静岡の野外フェスの頂やコンサート、イベントの制作などに携わる南部雄亮氏が出演します。さらに、アウトドアシューズブランドKEENのYouTube番組「KEENSTREAM」が、『SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL』へ出張ライブストリーミングを行い、ゲストにRyu MatsuyamaからドラマーのJackson氏が出演する予定です。

 

配信はすでにご案内の通り、音楽情報メディア『Spincoaster』の協力により『Spincoaster』公式YouTubeチャンネルにて行われます。配信放送URLも後述してますので、ぜひ今のうちにご登録下さい!

 

オンラインフェスは、YouTubeにて無料配信で行われます!当日は投げ銭・ドネーションも募っていますので、ぜひご協力いただけたら嬉しいです!

 

オンラインフェス配信予定チャンネル(Spincoaster公式YouTubeチャンネル):

 

・Ch.1(TSUTAYA O-EAST)

 

・Ch.2(Shinjuku MARZ)

 

・Spincoaster公式YouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/c/Spincoaster_tokyosounds

 

NHKオンライン、サイカルジャーナル「文化の灯を絶やさない」連載インタビュー:

https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2020/06/column/column_200626/

 

開催目前主催者インタビュー(レコログ):

https://recochoku.jp/ch/recolog/synchronicity/

 

オンラインフェスやクラウドファンディングについての主催者インタビュー:

Festival Junkie Podcast

https://open.spotify.com/episode/3SZUy95JW4s4fzmQau9Vnl?si=IIlkPf8UTaimolTzhhEJkQ


 

オンラインフェス概要

 

タイトル:

SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL

 

日時:

2020年7月4日(土)14:00 start 予定

 

出演アーティスト:

渋さ知らズオーケストラ / the band apart / CHAI / tricot / toconoma / 羊文学 / TENDOUJI / JABBERLOOP / TAMTAM / 笹川真生 / YONA YONA WEEKENDERS / 西恵利香 / SOIL&”PIMP”SESSIONS / TRI4TH / 踊ってばかりの国 / DENIMS / NABOWA / MELRAW / ステレオガール / THREE1989 / Shiki / 1inamillion / gato / all about paradise / SPENSR / UDD (Up Darma Down, from Philippines) / Leo王(from Taiwan) / Charlie Lim (from Singapore) / GDJYB(from Hong Kong) / TYNT(from Hong Kong) / Safeplanet (from Thailand)

 

<Live Painting>

Gravityfree

 

<MC>

津田昌太朗(フェスティバルライフ編集長)

 

<FUTURE TALK SESSION>

Guest:

CHAI / 長田新子(一般社団法人渋谷未来デザイン事務局次長) / 南部雄亮 (Concert and Event Production) / 津田昌太朗(フェスティバルライフ編集長)

 

<KEEN YouTube特番>

KEENSTREAM

MC:ジョージ・ウィリアムズ

Guest : Jackson from Ryu Matsuyama)

 

オンラインフェス配信予定チャンネル(Spincoaster公式YouTubeチャンネル):

・Ch.1(TSUTAYA O-EAST)

・Ch.2(Shinjuku MARZ)

※ドネーションのお願い
『SYNCHRONICITY2020 ONLINE FESTIVAL』では、一人でも多くの方に音楽とアートをお届けするため、無料配信とさせていただいております。開催中はアーティストの出演費、当イベントの開催費に充てるドネーションを受け付けております。ぜひ皆様のサポートよろしくお願いいたします!

 

【ドネーション方法】
YouTubeスーパーチャットは手数料が高額となりますので、可能であれば、下記、PayPal、オンラインストアからご利用いただけますと幸いです。

 

▶️ ペイパル(PayPal)
https://www.paypal.me/earthtoneinc
オンラインフェス用のPayPalアカウントとなります。ドネーションいただける金額をご記載の上、お手続き下さい。アーティスト毎のドネーションも可能です。応援したいアーティストがいらっしゃる方はメモ欄にアーティスト名を記載して下さい。

 

▶️ オンラインストア
https://synchronicitystore.stores.jp/
『SYNCHRONICITY』の公式オンラインストアをオープンしました。アーティスト毎のドネーションも可能です。心を動かされたアーティストにぜひドネーションお願いいたします。開催記念グッズも販売しておりますので、合わせて是非チェックして下さい!

 

 

主催:

EARTHTONE Inc.

 

協力 :

シブヤテレビジョン / Shinjuku MARZ / Spincoaster

 

synchro2020olf_timetable_200701_fix2_comp-min

大きな画像はこちら(PDF)


SOCIAL MEDIA
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!
フォローしよう!

MAIL MAGAZINE
限定のレアニュース、お得情報をお届け!
メルマガ登録

NEWS

ボランティアスタッフ募集!

SYNCHRONICITY_volunteer_staff_wanted_32

ボランティアスタッフ募集!

 

『SYNCHRONICITY』は2026年21周年を迎えます!
今回もかけがえのない瞬間を一緒に作り上げてくれる仲間を募集します!

 

『SYNCHRONICITY』は毎年多くの方のボランティアスタッフに支えられ成り立っています。
それぞれのポジションで業務は異なりますが、私たちが一番大切だと考えていることは「 会場にいるすべての人が笑顔で溢れること 」。
皆さんとともに今年もそんなフェスを作り上げたいと思います。

 

初めての方もご安心下さい。スタッフ一同分かりやすくご説明します。

 

イベントの企画や制作を学びたい方、新しい音楽仲間に出会いたい方、特別な体験をしたい方、何よりも音楽が大好きな方。

 

ぜひ一緒に『SYNCHRONICITY』を作り上げましょう!

 

《募集要項》
ボランティアスタッフ
※定員に達し次第終了とさせていただきます。
(お申し込み多数の場合は、条件などを考慮して選抜となる場合もございます。)
※英会話のできる方、医療関係の方、歓迎いたします。
※企画やデザイン、SNS運営に携わってみたい方も募集しています。

 

《募集日程》
4/11(土)『SYNCHRONICITY'26』
4/12(日)『SYNCHRONICITY'26』
※両日可能な方のみのご応募とさせていただきます。

 

《場所》
東京・渋谷Spotify O-EASTを始め、各会場

 

《業務内容》
受付、パスチェック、ステージアシスタントなど運営・制作サポート。
※交代制となり、業務時間外はステージをご覧いただけます。
※お弁当(昼食、または夕食)がつきます。

 

《参加資格》
※両日参加可能な方
※高校生以上の方(応募時点)
※説明会(3月の土日予定)に参加可能な方
(遠方の方、事情のある方は応募の際にご記載下さい。)
※日本語での日常会話、簡単な読み書きができる方
(外国人の方もご応募いただけますが、日本語での日常会話、簡単な読み書きが必須となります。)
その他は特に制限はございません。元気にご参加いただける方。

 

《参加特典》
※『SYNCHRONICITY』スタッフ限定Tシャツ(当日支給)
※後日行われる打ち上げや交流会等への参加
※イベントやフェスの企画・運営・制作等の体験や学習
(積極的に学びたい方はフォームにご記載ください。)

 

《注意事項》
※説明会の正式な日時は1月中に確定、決まり次第ご連絡いたします。
※集合場所までの往復の交通費は自己負担となります。
※当日22:30ほどまで。もう少しかかる場合もございます。
(終了時間は考慮いたしますので、お申込の際に備考欄にご記載下さい。)

 

《説明会》
3月に説明会を予定しています。
(遠方などにより説明会に参加できない方は、お申し込みの際に備考欄に必ずご記載下さい。)

 

《お申込方法》
こちらのお申し込みフォームからお願いします。
※説明会の日程が決まりましたら担当者より採否とともにご連絡(1月末頃を予定)いたします。

Translate »