NEWS

11/25(水)『SYNCHRONICITY2020 clubasia online』開催決定!曽我部恵一、ROTH BART BARONが30名限定の有観客&配信ツーマン!本日より前売りチケット発売スタート!!

synchro2020co_web_comp

※お知らせ ※11/24(火)

ここ最近の新型コロナウイルスの感染拡大の状況を考慮し、できる限りの安全を考え、フロアライブをステージへと切り替えて開催することとなりました。ガイドラインに準じて準備を進めている中ではございますが、会場の広さや状況を見て念を入れてという措置になります。急な変更大変恐縮ではございますが、どうぞご理解いただけますと幸いです。当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止への対策を徹底して開催いたします。なお、当日券の発行はございません。

 

2020年11月25日(水)渋谷clubasiaにて『SYNCHRONICITY2020 clubasia online』開催決定!

 

出演は、曽我部恵一とROTH BART BARONの2組によるスペシャルツーマンライブ!このイベントは、コロナ禍の中で生み出す新しいライブの形を目指し「ライブスタジオに参加するような感覚で楽しめる新しいライブ体験」をテーマに取り組む『SYNCHRONICITY』企画のイベントです。

 

ライブはフロアライブとなり、30名限定の有観客、及び、生配信(アーカイブあり)のスペシャルなイベントとして開催いたします!会場をスタジオとしてイメージして、ライブの熱い熱量を配信を通して届けること。それにとことんこだわったイベントです。当日はライブストリーミングの会場を皆さんが体感できるような、現場のリアルな雰囲気を肌で感じられるようなイベントを目指します。『SYNCHRONICITY』ならではの臨場感のあるイベントをお楽しみ下さい!

 

発表と同時に、ZAIKOにて、観覧+配信チケット、配信チケットの2種類のチケットを発売スタート!観覧+配信チケットは30名様限定となっているので、会場でご覧になりたい方は購入をお急ぎ下さい〜!!

 

※本ページ下部の新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインを必ずご確認の上、ご来場お願いいたします。


 

SYNCHRONICITY2020 clubasia online 概要

 

名称:『SYNCHRONICITY2020 clubasia online』

開催日時:2020年11月25日(水) open 19:00 / start 19:30

開催場所: clubasia

出演アーティスト:曽我部恵一 / ROTH BART BARON

 

チケット情報:

・ZAIKO(URL:https://synchronicity.zaiko.io/e/clubasiaonline2020

 

【観覧チケット + 配信チケット】

5,000円(ドリンク別)

販売期間:1117日(火)19:00 1123日(月)23:59

 

【配信チケット】

2,000円

販売期間:1117日(火)19:00 1128日(土)21:00

※アーカイブ期間:11月28日(土)23:59まで

 

公式WEB:

https://synchronicity.tv/festival/

 

お問い合わせ:

SYNCHRONICITY(info@kikyu.net

clubasia(03-5458-2551)

 

主催:

EARTHTONE Inc.

 

協力:

clubasia

 

synchro2020co_flyer_square2_comp

SYNCHRONICITY2020 clubasia online フライヤー

 

sokabe202008ap_comp曽我部恵一

曽我部恵一 そかべけいいち

1971年8月26日生まれ。乙女座、AB型。香川県出身。
'90年代初頭よりサニーデイ・サービスのヴォーカリスト/ギタリストとして活動を始める。
1995年に1stアルバム『若者たち』を発表。'70年代の日本のフォーク/ロックを'90年代のスタイルで解釈・再構築したまったく新しいサウンドは、聴く者に強烈な印象をあたえた。
2001年のクリスマス、NY同時多発テロに触発され制作されたシングル「ギター」でソロデビュー。
2004年、自主レーベルROSE RECORDSを設立し、インディペンデント/DIYを基軸とした活動を開始する。
以後、サニーデイ・サービス/ソロと並行し、プロデュース・楽曲提供・映画音楽・CM音楽・執筆・俳優など、形態にとらわれない表現を続ける。

http://www.sokabekeiichi.com

 

ROTH BART BARON_comp

ROTH BART BARON

ROTH BART BARONは、シンガーソングライターの三船雅也が2008年に結成した日本のインディーフォークバンド。

2014年7月にRBBのデビュー・アルバム『ROTH BART BARON'S The Ice
Age』をインディーズでリリースした。そのアルバムの大半は、マサヤがブライアン・マクティアー(カート・バイル、ザ・ウォー・オン・ドラッグス)を共同プロデューサーに、ミックス・エンジニアのジョナサン・ロー(ザ・ナショナル、スフジャン・スティーヴンス)を迎え、ペンシルベニア州フィラデルフィアのマイナー・ストリート・レコーディングスに1ヶ月間滞在しながらレコーディングされた。2015年にはモントリオールのHotel
2 Tangoスタジオに滞在し、2ndアルバム『Atom』を制作し、日本でも大好評を博し、フジロックフェスティバルやSUMMER
SONICにも出演した。2019年にForthアルバム『けものたちの名前』をリリース、2020年には Apple Vinegar Music
Award 大賞を受賞。

アメリカツアー2回、中国ツアー、タイでの「Big Mountain Music Festival '15」、モンゴルでの「PLAYTIME
FESTIVAL '16」、2017年2月は「Celebration David Bowie
2017」ワールドツアーの東京公演に出演し日本のみならず世界にその活動範囲を広げている。


 

『SYNCHRONICITY2020 clubasia online』開催における新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みとご来場者様へのお願い

 

お客様に安心してお楽しみいただくため、イベントのガイドラインをご案内させていただきます。必ずご一読下さい。

 

▼はじめに

 

下記に該当されるお客様のご入場はお断りいたします。

 

・新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある方。

・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる方。

・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国や地域等への渡航な

らびに当該在住者との濃厚接触がある方。

・発熱(37.5℃以上)や体調が優れない方。

 

 

▼ご入場前、ご入場時に関して

 

・ご入場時間に関して

新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みにより、従来の公演よりご入場にお時間がかかることがございます。予めご了承下さい。また、入場時は1m以上の感覚を空けてお並び下さい。

 

・ご入場時の検温の実施について

入場時に検温を実施いたします。 37.5℃以上のお客様のご入場をお断りさせていただきます。ご入場いただけない場合はチケット代の払い戻しをさせていただきます。移動交通費等諸経費の払い戻しはいたしません。

 

・ご連絡先情報の記入のお願い

ご来場者様の管理のため、チケット購入時、または、ご入場時にご連絡先を記入いただいております。ご連絡先情報は、公共機関の要請があった場合に提供させていただくことがございます。なお、その他の目的での使用、第三者への提供は一切いたしません。公演より一ヶ月間保管後、弊社にて責任を持って破棄させていただきます。

 

・マスク着用のお願い

安全確保の観点から、マスク未着用のお客様のご来場をお断りさせていただきます。場内でもマスク着用をお願いいたします。

 

・手指消毒の実施

アルコールを使用した手指消毒を実施いたします。

 

 

▼会場内での注意事項・対策について

 

・換気の実施

会場内の換気を徹底させていただきます。空調が効きづらい場合や温度変化などある可能性もございますので、予めご了承いただけますと幸いです。

 

・最前列への対策について

アクリル板の設置、または、フェイスシールドの着用の対策をとらせていただく場合がございます。

 

・ソーシャルディスタンスの確保について

ガイドラインに則った座席設定をさせていただいております。また、会場内でのソーシャルディスタンスの確保にご協力をお願いいたします。従っていただけない場合はご退場いただく場合がございます。

 

・トイレの入場制限

衛生上の観点からトイレの入場者数を制限させていただく場合がございます。ご案内にお時間がかかる場合がございますので、予めご了承下さい。また、化粧室使用後は、必ず手洗い・消毒をお願いいたします。終演後は使用を中止させていただきます。

 

・ご鑑賞中の発声等について

ライブ鑑賞中の歓声などの発声などについてはご遠慮ください(拍手は可)。従っていただけない場合はご退場いただく場合がございます。また、モッシュ、ダイブ、ジャンプについても禁止させていただきます。

 

・配信に関して

当日はライブストリーミングの会場を観覧するような形で行います。映像や写真などへの映り込み等がある場合がございますので、予めご了承の上、お越しください。

 

・ご退場時のルールについて

座席エリアごとに退場のご案内をさせていただく場合がございます。ご退場までお時間がかかる場合がございますのでご了承ください。ご退場いただいた後は密な状態を避けるため、会場周辺から速やかにご移動いただきますようお願いいたします。

 

・その他ご案内事項

店内掲示の案内に従っていただき、他のお客様とのお飲み物の共有はご遠慮下さい。また、体調不良の際は、必ずスタッフまでお申し出下さい。なお、会場はキャッシュレス決済を推奨しております。


SOCIAL MEDIA
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!
フォローしよう!

MAIL MAGAZINE
限定のレアニュース、お得情報をお届け!
メルマガ登録

NEWS

『SYNCHRONICITY』選出枠から、The Novembersが台湾フェス『浪人祭 Vagabond Festival』に出演決定!出演をかけたオーディションも7/18(金)まで開催中!!

The Novembers News 32

『SYNCHRONICITY』選出枠から、The Novembersが台湾最大級の野外フェス『浪人祭 Vagabond Festival』へ出演することが決定しました!

 

『SYNCHRONICITY』と台湾『浪人祭 Vagabond Festival』は2025年からパートナーシップを締結。今回は両フェスによるコラボレーションの一環として実現したもので、『SYNCHRONICITY’25』出演アーティストからの選出となります。

 

また、今回のコラボレーションでは、台湾『浪人祭 Vagabond Festival』への出演をかけたオーディションもBitfanサポートにて開催中!出演アーティストは両フェスの主催者によって選出され、最終選出アーティストは、台湾『浪人祭 Vagabond Festival』へ出演することができます。エントリーは、7月18日(金)まで。台湾の大型フェスへ出演するチャンス!皆さんのご応募をお待ちしています!!

 

浪人祭 Vagabond Festival とは?

『浪人祭 Vagabond Festival』は2019年にスタートし、今年で第7回目を迎える大型野外音楽フェスティバル。2024年は、世界中からはもちろん、日本からも水曜日のカンパネラ、kanekoayano、betcover!!、ドミコ、YeYe、離婚伝説、打首獄門同好会、CVLTE、茉ひる、THE JET BOY BANGERZ with EXILE AKIRAといったアーティストが出演し、3日間で合計約10万人が来場。今回は第3弾の発表となり、The Novembersを始め、鄭宜農 Enno Cheng、絲襪小姐 STK、恐龍的皮 The Dinosaur's Skin、夕陽武士 Sunset Samurai、緩緩 Huan Huan、Manic Sheep、Soby & 陰魚Yingfishなど多彩なアーティストが出演決定。日本からも、のん、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINも出演する。また、同フェスは、環境保護や地域密着型のイベントとしても知られており、ビーチクリーン活動なども行われている。独自性と多様性、音楽性が、『浪人祭 Vagabond Festival』と『SYNCHRONICITY』で共鳴し、2025年から国際的なパートナーシップを締結している。

 

“浪人祭 Vagabond Festival”出演オーディション詳細

応募要項

募集期間:
2025年6月23日(月)〜7月18日(金)

 

出演日:
2025年10月17日(金)〜10月19日(日)の内、主催者が定める日程

 

応募フォーム:
https://vagabondfestival.skiyaki.com/

 

浪人祭 Vagabond Festival について

浪人祭 Vagabond Festival 公式サイト

https://vagabondfest.shoplineapp.com/

 

昨年の浪人祭 Vagabond Festivalの模様

 

各リンク先

『SYNCHRONICITY』オフィシャルウェブサイト

『SYNCHRONICITY』Official X(Twitter)

『SYNCHRONICITY』Official Instagram

『SYNCHRONICITY』Official Facebookページ

『SYNCHRONICITY』Official YouTube

『SYNCHRONICITY』Official Voicy

『SYNCHRONICITY』オーガナイザー note

Translate »