NEWS

出店、オフィシャル休憩スペースのご紹介!

SYNCHRONICITY25_shops

『SYNCHRONICITY'25』には魅力的な飲食ブースや出店が一杯!AエリアではLOFT9 Shibuya、BAR1985のオフィシャル休憩スペースに加え、今までのBエリアには初めてご参加いただくオフィシャル休憩スペース(XXI)も!今日は会場エリア毎にその出店者をご紹介します。O-EAST周辺をAエリア、SHIBUYA CLUB QUATRO周辺をBエリアとしてご紹介いたします!
※LOFT9 Shibuyaを除くオフィシャル休憩スペースは、一般店舗とのコラボのため1オーダーが必要となります。

 

Aエリア(O-EAST / O-WEST / O-nest / duo MUSIC EXCHANGE / clubasia / LOFT9 Shibuya)

2-3-4 SHOKUDO(O-EAST 1F)

2-3-4shokudo2 – 3 – 4 S H O K U D O は 、東京の世田谷にある自然派のオリジナルなタイ料理やスパイスやハーブを効かせた世界の料理が味わえるケータリング専門のお店。山梨に有る畑で育てたハーブから作る自家製ペーストのカレーは絶品!毎年『SYNCHRONICITY』でも大人気の飲食店です!!

G☆P COFFEE ROASTER(O-EAST 3F)

gp_coffee_roaster 2-3-4SHOKUDOの横にあるのは、焙煎からブレンド、抽出まで行いとっても美味しいコーヒーを作る「G☆P COFFEE ROSTER」。今回も『SYNCHRONICITY'25』とのコラボで、限定のシンクロニシティブレンドを作っていただきました。とっても美味しいブレンドができたので、ぜひ召し上がって下さいね。豆も少し持ってきてもらっているので、こちらで買えますよ〜!

Milky Way(O-EAST 3F)

milkyway

Milky Wayです!我々は、若輩者の2人でイベント出店事業を経営しています。メインのチェダーチーズバーガーは、牛肉の肉肉しいパティの上から、たっぷりのチーズをかけて、豪快に仕上げました!ポテトは、お酒を楽しんでもらうために、スタンダードのものから味付きのものまで準備しております!どちらともワンハンドで持てるので、お酒を片手に、音楽を楽しんでいただければと思います!!音楽を通して、皆様と素敵な空間を作っていくために   "来て楽しい,食べて美味し"   をモットーにお食事を提供いたします!よろしくお願いいたします!!

ビリヤニ狢(O-nest 6F)

S__123404381

インド風パエリア、ビリヤニの専門店です。インド直輸入のスパイスと、最高級インディカ米を使用した、あっさりしつつも香り高いビリヤニを提供します。フワフワ、サラサラのライスとしっとりした大切りチキンのコンビネーションを楽しんでください!!

LOFT9 Shibuya(トーク&オフィシャル休憩スペース)

LOFT9 Shibuya2LOFT9 Shibuyaは会場のVoicyコラボトークステージが展開されるカフェで、こちらでも美味しいご飯をお召し上がりいただけます!また、11:00からお店をオープンいただいているので、リストバンド交換が終わってから、開場までの待ち時間をこちらで過ごしてもいいかも?Aエリア内を徒歩数分でアクセス可能です。また、とっておきのトークはもちろん、ライブの合間のちょっとした休憩スペースとしても利用可能です!
トークは こちらのVoicy アプリからも聴けますよ〜!

BAR1985(コラボ出店・オフィシャル休憩スペース)

bar1985_comp元撃鉄のメンバーがやっているお店で、今回もお昼からコラボ出店いただいています。『SYNCHRONICITY』出演アーティストも常連さんの方が多く、ご飯を食べてると見かけることもあるかも?カレーがとっても美味しいので、ライブの合間にぜひ召し上がってみて下さいね!※入店の際は1ドリンク必要となります。

AIRBRUSH BODYPAINT(O-nest 6F)

AIRBRUSH BODYPAINT_sync

メイクアップアーティストとして活動しながら、エアブラシ出会い、さまざまなイベントやフェスでブース出店。今回は『SYNCHRONICITY』のボディペイントを楽しめます!

My Tarot(O-nest 6F)

tarot大なり小なりの違いはあれど、悩みを抱える現代の私たちにとって、占いという手法を媒介にしつつ、利害のない第三者にしっかりと「許容してもらう価値」は見直されるべきかと。自分でも思ってみなかった視点はもちろん、他者に言われることでより自分の中で決意が固くなることも含め、ぜひこの機会に自分自身の答え合わせをしてみては?きっと肩がフッと軽くなりますよ。出店の度に長蛇の列が出来るMy Tarot、ぜひお早めにお並びください!

Bエリア(SHIBUYA CLUB QUATTRO / Veats Shibuya / WWW / WWWX)

担担担(SHIBUYA CLUB QUATTRO)

tantantan食欲そそる味と香り汁なし坦々麺×餃子

坦々麺の醍醐味<ごまだれ&ラー油>を使い、汁なし担々麺の魅力をギュッと詰め込んだような一品。濃厚な旨味たっぷりの特製のごまだれに食欲そそるスパイス、カリカリ食感の自家製ラー油、中国四川省から取り寄せた花山椒など、餃子との相性抜群!日本人の好みに合わせて作られた汁なし担々麺を提供する店だからこそ出せるこの味をぜひ味わって!

MTJ(Veats Shibuya)

mtj_menu

当店では、味と食感の変化を楽しめる3層のアイス『ストロベリーアイスクレープ』『お芋アイスクレープ』
をご用意しています。カスタード、ホイップ、ジェラートの組み合わせにより、絶妙なバランスを実現しました。さらに、ブリュレ仕上げにすることで香ばしい香りとパリッとした食感、トロッとした口どけを楽しめます。見た目もカラフルで可愛らしく、写真映えも抜群のスイーツです!また、サイドメニューとして、ポテト&ソーセージ贅沢5本盛り、ホットドッグ、チュロス、フレーバーポップコーン、さつまいもほっとくもご用意しています。どれもみんなでシェアしやすく、人気の一品となっています!ぜひ、お友達やご家族と一緒にお楽しみください。美味しいスイーツとおつまみで、素敵なひとときをお過ごしいただけます!

Atelier?(WWW)

Atelier2009年、『SYNCHRONICITY』で出会った仲間と下北沢にオープンした飲み屋さん。ここsに来れば誰かとつながるみんなのアトリエをコンセプトに夜な夜な酌み交わされていて、定期的に弾き語りLIVEやDJパーティーも開催されています。アーティストも立ち寄る人気の飲食店が今回も出店!今回は何を提供するんでしょう?楽しみにしてましょう!

whyte(WWW)

whyte_01

whyteは “We live better.”「より自然体に生きていくために」をコンセプトに、朝8:00からオープンしている、美容室とカフェがひとつになった原宿のお店。当日は、人気のヴィーガンドーナツ【VENUTS】をはじめ、自家製レモネードや、オーツミルクのカフェラテをご用意。VEGANの方もそうでない方も、どなたでも気軽に楽しめる、やさしいラインナップ。ライブの合間や、ふとひと息つきたいときに。心と身体にやさしいひとときを、ぜひ味わいに来てください。

XXI(Bエリア コラボ出店・オフィシャル休憩スペース)

XXI_01_comp

IMG_5164「エンターテイメントが世界を救う」をコンセプトに、オンラインとオフライン、そして世界を繋ぐエンタメスポットを目指したカフェ&イベントスペースが今回『SYNCHRONICITY』のオフィシャル休憩スペースとして登場!カフェ&バーとしての機能に加え、アコースティックライブやDJなどを行えるイベントスペース、LEDビジョン、ポップアップスペースを併設し、渋谷の新たなエンタメスポットとしてオープンしたばかり。コラボサンド(タマゴサンド /BLTサンドの2種展開)やシンクロラテなど『SYNCHRONICITY』限定メニューもご用意しています!ぜひライブの合間に訪れてみてください〜!

 

営業時間:
4/12(SAT) 16:00-23:00
4/13(SUN) 11:00-23:00


SOCIAL MEDIA
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!
フォローしよう!

MAIL MAGAZINE
限定のレアニュース、お得情報をお届け!
メルマガ登録

NEWS

『SYNCHRONICITY』と台湾フェス『浪人祭 Vagabond Festival』によるコラボレーション企画「浪人祭2025」オーディション最終選出アーティストが決定!

SYNCHRONICITY_VF_250815_fix

『SYNCHRONICITY』と台湾最大級の野外フェス『浪人祭 Vagabond Festival』のコラボレーション企画「浪人祭2025」オーディションによる出演者が決定!

 

『SYNCHRONICITY』と台湾『浪人祭 Vagabond Festival』は2025年からパートナーシップを締結。今回は両フェスによるコラボレーションとBitfanのサポートにより実現したもので、多数の日本アーティストの応募の中から「板歯目」と「ASOBOiSM」の2組が最終選出となりました!

 

板歯目(ばんしもく):

洋邦のオルタナティブロックを独自のセンスで融合させ、SUMMER SONIC、ARABAKI ROCK FEST.25など数多くの国内フェスにも出演、若手ながら圧倒的な存在感を示している東京発2ピースロックバンド。

 

ASOBOiSM(あそぼいずむ):

飾らない等身大の日常を、遊び心あふれるサウンドで描くスタイルが同世代から支持を集めている横浜出身のシンガーソングライター/ラッパー。2025年にアメリカ・テキサス州で開催された音楽フェス“SXSW”にも出演。

 

また、今回の両フェスによるコラボレーションでは、『SYNCHRONICITY』選出枠から、『SYNCHRONICITY’25』に出演したThe Novembersの出演も決定しています!この機会にぜひ台湾『浪人祭 Vagabond Festival』へ行ってみるのはいかがでしょう!?

 

『浪人祭 Vagabond Festival』は2019年にスタートし、今年で第7回目を迎える大型野外音楽フェスティバル。2024年は、世界中からはもちろん、日本からも水曜日のカンパネラ、kanekoayano、betcover!!、ドミコ、YeYe、離婚伝説、打首獄門同好会、CVLTE、茉ひる、THE JET BOY BANGERZ with EXILE AKIRAといったアーティストが出演し、3日間で合計約10万人が来場。

 

今回もThe Novembersを始め、鄭宜農 Enno Cheng、絲襪小姐 STK、恐龍的皮 The Dinosaur's Skin、夕陽武士 Sunset Samurai、緩緩 Huan Huan、Manic Sheep、Soby & 陰魚Yingfishなど多彩なアーティストが出演。日本からも、のん、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINも出演します。また、同フェスは、環境保護や地域密着型のイベントとしても知られており、ビーチクリーン活動なども行われており、独自性と多様性、音楽性が、『浪人祭 Vagabond Festival』と『SYNCHRONICITY』で共鳴し、2025年から国際的なパートナーシップを締結しています。

 

浪人祭 Vagabond Festival 概要

浪人祭 Vagabond Festival

開催日程

2025/10/17〜10/19

開催場所

安平遙控飛行場(708台南市安平區洲安三街)

現在の発表ラインナップ

晨曦光廊 Sunrise、Terminal Sleep、Littlefingers、BEYOND CURE、FUTURE AFTER A SECOND、Dope Purple、JOINJOY、薄暮 EVENFALL、Haku.、Kassa Overall、VH、黃宇寒 Han、Everydaze、FunkyMo、Blueburn、薄荷綠工廠 Mint GreeN Mill、野巢 Nosu、CreepHyp、Lewis OfMan、Bye Bye Badman、阿飛西雅 APHASIA、hue、宋柏緯 Edisong、SoulFa 靈魂沙發、白色海岸TheWhiteCoast、荒山茉莉 Molly in Mountain、Trout Fresh 呂士軒、someshiit 山姆、That's My Shhh、Gummy B、夏之禹 Zhiyu Xia、地磁卡 Dizkar、楊舒雅、芮鯊 RapShark、艾蜜莉AMILI、2CHANGE、The Novembers、鄭宜農 Enno Cheng、絲襪小姐 STK、恐龍的皮 The Dinosaur's Skin、夕陽武士 Sunset Samurai、Manic Sheep、緩緩 Huan Huan、Soby&陰魚Yingfish、滅火器 Fire EX.、麋先生 MIXER、秋山黄色、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、傷心欲絕、芒果醬Mango Jump、YONLAPA、陳嫺靜、のん、James Alyn、那我懂你意思了 IGotU、美秀集團、Conton Candy、康士坦的變化球 KST、持修 ChihSiou、イルカポリス海豚刑警、板歯目、ASOBOiSM …and more!

昨年の浪人祭 Vagabond Festivalの模様

浪人祭 Vagabond Festival 公式サイト

https://vagabondfest.shoplineapp.com/

各リンク先

『SYNCHRONICITY』オフィシャルウェブサイト

『SYNCHRONICITY』Official X(Twitter)

『SYNCHRONICITY』Official Instagram

『SYNCHRONICITY』Official Facebookページ

『SYNCHRONICITY』Official YouTube

『SYNCHRONICITY』Official Voicy

『SYNCHRONICITY』オーガナイザー note

Translate »