NEWS

前野健太、新作「サクラ」より「嵐~星での暮らし~」が先行配信 MVも公開

maeken_sakura_yokonami

前野健太が、4月25日に4年半ぶりのオリジナル・アルバム「サクラ」をリリース。"嵐~星での暮らし~"が先行配信が本日より開始、ミュージックビデオも公開となった。

「恋するフォーチュンクッキー」などを手掛けた編曲家・武藤星児がプロデュース&アレンジを担当。ミュージックビデオはCMディレクターとして活躍する箱田優子が監督し、篠原篤と河井青葉が出演。歌の真意をつき、また新しい解釈をさせる映画のようなミュージックビデオとなっている。どこかに登場する前野健太にも注目である。

また、初回限定封入特典としてアナザージャケットが封入されていることも発表。通常のジャケットとあわせ3種の“サクラ”が味わえ、まさに季節ごとに違った花が咲くようになっている。

「サクラ」発売を記念して、タワーレコード×前野健太でコラボ・グッズも登場。モバイルバッテリー、円形ハンドタオル、ピック入りキーホルダーの3点が発売される。本日よりタワーレコードオンラインで予約が開始となる。

(「嵐~星での暮らし」 MV)出演:篠原 篤 河井 青葉

(先行配信詳細)

前野健太 "嵐~星での暮らし~"
2016.4.11 先行配信開始

iTunes、Apple Music、Spotifyなど配信サイト各社から一斉配信

(アルバム情報)

前野健太
New Album「サクラ」
2018.4.25 On Sale
PECF-1150 felicity cap-280
¥2,500+tax


01.山に囲まれても
02.今の時代がいちばんいいよ
03.アマクサマンボ・ブギ
04.嵐~星での暮らし~
05.夏が洗い流したらまた
06.マイ・スウィート・リトル・ダンサー
07.大通りのブルース
08.SHINJUKU AVENUE
09.虫のようなオッサン
10人生って
11.いのちのきらめき
12.ロマンティックにいかせて
13.防波堤

プロデュース&アレンジ
荒内佑(cero)
石橋英子
岡田拓郎
武藤星児

参加アーティスト 荒内佑、伊賀航、石川広行、石橋英子、岡田拓郎、小口健太郎、小西遼、ジム・オルーク、ジョー・タリア、武嶋聡、千葉広樹、寺井雄一、原元由紀、古川麦、増村和彦、松下マサナオ、武藤星児、山田光、Amazons(大滝裕子・斉藤久美・吉川智子)


(インストアライブ情報)

前野健太 ニューアルバム「サクラ」発売記念インストアライブ

5月11日(金)  21:00~ タワーレコード新宿店 7Fイベントスペース
対象店舗:タワーレコード新宿店、渋谷店、池袋店、秋葉原店、横浜ビブレ店

5月16日(水)  20:00~ タワーレコード梅田NU茶屋町店
対象店舗:NU茶屋町店、梅田大阪マルビル店、難波店、あべのHoop店、京都店、神戸店、

5月17日(木) 19:30~ タワーレコード名古屋パルコ店
対象店舗:名古屋パルコ店、名古屋近鉄パッセ店


タワーオリジナル特典:ジャケットステッカー


(タワーレコード旧譜キャンペーン)

前野健太 NEW ALBUM「サクラ」発売記念 旧譜キャンペーン
旧譜作品1枚購入で特典プレゼントCP特典:缶バッジ
対象店舗:札幌ピヴォ店、盛岡店、仙台パルコ店、郡山店、高崎オーパ店、浦和店、津田沼店、秋葉原店、渋谷店、吉祥寺店、新宿店、町田店、池袋店、八王子店、横浜ビブレ店、川崎店、新潟店、金沢フォーラス店、静岡店、名古屋近鉄パッセ店、名古屋パルコ店、京都店、梅田大阪マルビル店、神戸店、難波店、梅田NU茶屋町店、あべのHoop店、広島店、久留米店、アミュプラザ博多店、福岡パルコ店、那覇リウボウ店、オンライン


(タワーレコード新宿店パネル展)
ニューアルバム『サクラ』発売記念 前野健太パネル展開催決定。
2018年4 月25日発売『サクラ』の発売を記念して、タワーレコード新宿店にてパネル展開催決定。
さらに展示したパネルをタワーレコード新宿店にて『サクラ』をご購入いただいたお客様に抽選でプレゼントいたします。
ぜひ期間中にタワーレコード新宿店にお立ち寄りください。

【対象店/展示期間】
タワーレコード新宿店 8階 /2018年4月24日(火)~


(ディスクユニオン『サクラ』エコバッグ付セット)

ディスクユニオン×前野健太『サクラ』エコバッグ付セット
定価:3,500円(税込)


(ツアー概要)

前野健太 ニューアルバム 「サクラ」 発売記念ツアー ~開花宣言~ <バンド篇>
※チケット発売中

出演:前野健太バンド(伊賀航、石橋英子、ジム・オルーク、ジョータリア)+Guest Act [東京公演はワンマン]

5月20日 ( 日 ) 東京 ・ Shibuya WWW X
ワンマン公演
Open 17:15/Start 18:00
adv.4,000円 +1D
チケット:ローソン  [ Lコード:74165 ]、ぴあ [ Pコード:107-572 ]、e+、楽天チケット
Info:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999


5月31日 ( 木 ) 福岡 ・ BEAT STATION
Guest Act:ハンバートハンバート
Open 18:30/Start 19:00
adv.3,800円 +1D
チケット:ローソン  [ Lコード: 83158 ]、ぴあ [ Pコード:108-253 ]、e+
Info:BEA 092-712-4221(月〜金/11:00〜18:00)


6月1日 ( 金 ) 広島 ・ クラブクアトロ
Guest Act:ハンバートハンバート
Open 18:00/Start 19:00
adv.3,800円 +1D
チケット:ローソン  [ Lコード: 61706 ]、ぴあ [ Pコード:107-770 ]、e+、エディオン広島本店プレガイド、タワーレコード広島店、STEREO RECORDS、広島クラブクアトロ
Info:広島クラブクアトロ:082-542-2280


6月2日 ( 土 ) 大阪・梅田 SHANGRI-LA
Guest Act:シャムキャッツ
Open 17:30/Start 18:00
adv.3,800円 +1D
チケット:ローソン  [ Lコード: 53435 ]、ぴあ [ P:コード:107-769 ]、e+(Pre:2/14-21)
Info:SMASH WEST 06-6535-5569


6月3日 ( 日 ) 名古屋・JAMMIN'
Guest Act:シャムキャッツ
Open 17:30/Start 18:00
adv.3,800円 +1D
チケット:ローソン  [ Lコード: 41330 ]、ぴあ [ Pコード:107-677 ]、e+
Info:JAILHOUSE 052-936-6041


前野健太 ニューアルバム 「サクラ」 発売記念ツアー ~開花宣言2~ <ソロ対バン篇>

出演:前野健太+Guest

※オフィシャルHP先行※
2018年3月8日(木)19:00~3月18日(日)23:59
URL:https://l-tike.com/st1/kentam2018hp


3月31日(日)チケット一般発売

6月7日(木) 仙台・Rensa
OPEN18:00/START19:00
adv.¥3,800+1D
Guest:竹原ピストル
チケット:ローソン  [ Lコード:22485 ]、ぴあ [ Pコード:111-662 ]、e+
Info:Coolmine 022-292-1789


6月22日(金) 北海道・BFHホール
OPEN18:30 START19:00
adv.¥3,500
Guest:スカート
チケット:ローソン  [ Lコード:12545 ]、ぴあ [ Pコード:111-439 ]、e+
Info:WESS 011-614-9999


7月7日(土) 沖縄・桜坂劇場ホールA
OPEN18:00 START18:30
adv.¥3,500+1D
Guest:大森靖子
チケット:e+、桜坂劇場、G-shelter、Record & Music Bar “on”
Info:桜座劇場 098-860-9555


7月12日(木) 京都・磔磔
OPEN17:30 START18:30
adv.¥3,800+1D
Guest:吉澤嘉代子
チケット:ぴあ [ Pコード:111-313 ]、e+
Info:HOMESICK http://homesickkyoto.blogspot.jp/
homesick.kyoto@gmail.com

SNSで友達にシェアしよう!
  • 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

RANKING
ランキングをもっと見る
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!
フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

NEWS

SYNCHRONICITYとNexToneがグローバルアジアをテーマにしたコライトレーベル「SYNCS」を設立。

SYNCHRONICITY_NexTone

東京・渋谷を拠点に展開する都市型音楽フェスティバル『SYNCHRONICITY(シンクロニシティ)』と、株式会社NexToneのデジタルディストリビューション事業部門が手を組み、「グローバルアジア」をキーワードとするコライトレーベル *注1「SYNCS」を新たに設立することが発表された。このプロジェクトは、国内外のアーティストが世界で活躍する未来を切り開くことを目指し、国境を越えた音楽の新たな可能性を追求して行われる。

 

『SYNCHRONICITY』は、日本を代表するインディ・オルタナティヴシーンのアーティストから、アジアを中心とした多彩な海外アーティストまでを招聘し、2025年の開催では、台湾の大型音楽フェスティバル『浪人祭 Vagabond Festival』とのパートナーシップを発表。20周年という節目を迎えるこのフェスが、さらに国際的な広がりを見せる。

 

一方、NexToneは、デジタルディストリビューションと著作権管理におけるグローバルなノウハウを駆使し、日本のアーティストの海外進出を強力にサポート。両者の強みを融合させることで、「SYNCS」はアーティストのクリエイティビティを世界に届け、持続可能な音楽エコシステムを構築する。

 

音楽フェスティバル『SYNCHRONICITY’25』の開催を起点に、「SYNCS」では海外アーティストとのコラボレーション作品を定期的に制作し、全世界へ向けた音源リリースを展開予定だ。

 

SYNCS公式サイト:

https://syncs.one/

 

(本取り組みにおける両社の役割は以下の通り。)

 

<SYNCHRONICITY>

・アーティストコーディネイト

・原盤管理

・海外音楽フェスティバルへの斡旋やブッキング

・海外ライブのサポート

 

<NexTone>

・コンテンツ制作協力

・コンテンツディストリビューション

・各コライトアーティストへのロイヤリティ分配

・海外プロモーション、マーケティング

・出版業務代行、著作権管理

 

*注1 コライト(Co-Write)

複数のアーティストが共同で楽曲を制作する手法。作詞、作曲、編曲を分担し、国境を超えた交流を深めながら、海外市場での展開を見据えた有効なアプローチとして注目されている。ア」をテーマにしたコライトレーベル *注1「SYNCS」を新たに立ち上げた。このプロジェクトは、両者の強みを活かし、国内外のアーティストが世界で活躍できるよう、国境を超えた新しい音楽の可能性を追求する。

 

『SYNCHRONICITY』は、日本を代表するインディ・オルタナティヴシーンのアーティストから、アジアを中心とした多彩な海外アーティストまでを招聘し、2025年の開催では台湾の大型音楽フェスティバル『浪人祭 Vagabond Festival』とのパートナーシップも発表。20周年という節目を迎えるこのフェスが、さらに国際的な広がりを見せる。

 

一方、NexToneは、デジタルディストリビューションと著作権管理におけるグローバルなノウハウを駆使し、日本のアーティストの海外進出を強力にサポート。両者の強みを掛け合わせた「SYNCS」は、アーティストのクリエイティビティを世界中に届け、持続可能な音楽のエコシステムを構築する。

 

『SYNCHRONICITY’25』を皮切りに、「SYNCS」では日本と海外アーティストとのコラボレーション楽曲を定期的に制作し、全世界に向けた音源リリースを展開していく予定だ。音楽を通じて国境を超えた新しい出会いと感動が生まれる瞬間をぜひ楽しみにしたい。

 

 

SYNCS公式サイト:

https://syncs.one/

 

(本取り組みにおける両社の役割は以下の通り。)

 

<SYNCHRONICITY>

・アーティストコーディネイト

・原盤管理

・海外音楽フェスティバルへの斡旋やブッキング

・海外ライブ展開のサポート

 

<NexTone>

・コンテンツ制作協力

・コンテンツディストリビューション

・各コライトアーティストへのロイヤリティ分配

・海外プロモーション、マーケティング

・出版業務代行、著作権管理

 

*注1 コライト(Co-Write)

複数のアーティストが共同で楽曲を制作する手法。作詞、作曲、編曲を分担し、国境を超えた交流を深めながら、海外市場での展開を見据えた有効なアプローチとして注目されている。

 

【SYNCHRONICITY】

『SYNCHRONICITY』は、「CREATION FOR THE FUTURE」をテーマに、2005年から東京・渋谷を舞台に開催されている都市型ミュージック&カルチャーフェスティバル。インディ・オルタナティヴシーンの最前線で活躍するアーティストが一堂に会し、毎年100組以上が出演。未来の音楽シーンをリードするアーティストが新人時代にステージに立つことも多く、次世代のトレンドを映し出すフェスとしても注目を集めている。また、ジャンルや世代を超えて音楽の魅力を伝え、未来への想いとサステナブルな視点を持ちながら、アジア各国から多彩なアーティストを招聘。時代を超える魅力と最先端の音楽・アート・カルチャーが交差する発信基地として、国内外から愛され続けている。2025年には20周年を迎え、過去最大規模での開催を予定。台湾の大型音楽フェスティバル『浪人祭 Vagabond Festival』とのパートナーシップも発表し、さらに国際的な広がりを見せている。

 

《SYNCHRONICITY’25 開催概要》

タイトル:SYNCHRONICITY'25 – 20th Anniversary!! –

本祭開催日:2025年4月12日(土) 〜 4月13日(日)

開催予定時間:13:00〜21:00

開催場所:イベント渋谷複数会場(O-EAST、O-WEST、O-nest、duo MUSIC EXCHANGE、clubasia、LOFT9 Shibuya、SHIBUYA CLUB QUATTRO、WWW、WWWX、Veats Shibuya他)

ウェブサイト:https://synchronicity.tv/festival/

 

【NexTone】

NexToneは、国内屈指のデジタルディストリビューターとして、全世界238地域、国内外194サービスに渡る音楽配信プラットフォームへの供給網を確立しており、20年を超える事業実績の中で、国内のみならず海外地域におけるプロモーション・マーケティング等、豊富なコンテンツ運用に関する経験を蓄積している。また、著作権管理事業においては、国際的な著作権管理団体である、SACEM・SDRMやIMPEL等の管理事業者との連携において、全世界地域における独自の著作権使用料の徴収スキームを確立し、更に昨年7月にはYouTubeにおける著作権使用料の全世界徴収を実現し、アーティスト・クリエイターにとってメリットの大きい画期的な管理体制を構築している。

 

【SYNCHRONICITY代表 麻生潤 コメント】

『SYNCHRONICITY』は、20年にわたり音楽の力で未来を切り開く場を情熱を持ってつくり続けてきました。シーンの最前線で輝くアーティストに出演いただくその場所は、私たちの大きな誇りです。また、アジア各国のアーティストにも現在まで多数出演いただき、ライブという現場を通じて力強いネットワークを構築してきました。そして今回、NexToneとタッグを組んで「SYNCS」をスタートし、アジアと世界をつなぐ新たな一歩を踏み出します。「SYNCS」を通して、アーティストが国境を越えて輝くチャンスをつくり、音楽の未来を描いていく――そんなワクワクする未来が待っていると信じています。

 

【株式会社NexTone デジタルディストリビューション&マーケティング部 部長 垣内貴彦 コメント】

この度、非常に意義のある新たな取り組みにSYNCHRONICITYと連携してチャレンジできることを大変誇らしく思っております。当社では、グローバルでのディストリビューションネットワークに加えて、国際的な著作権管理のスキームも備えており、権利処理についても万全な体制で本取り組みを推進して参ります。今後の「SYNCS」に是非ご期待ください。

SNSで友達にシェアしよう!
  • 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

Translate »