NEWS

CHAI、1stアルバム「PINK」よりリード曲「N.E.O.」MV公開

CHAI N.E.O. MV

CHAIが、10月25日リリースの初のフルアルバム「PINK」から、リード曲「N.E.O.」のMusic VideoをYoutubeで公開した。

 

このMusic VideoはスペースシャワーTV 10月度の「POWER PUSH!」にも選ばれており、ハマ・オカモト氏もSNSにて絶賛。YUKIやサカナクションを手掛けたCaviar中村剛監督、田中裕介監督の最強タッグが参加し、CHAIの “コンプレックスはアートなり!”と普段からバンドとしてうたっている世界観をアートに表現した作品となっており、様々なコンプレックスが全編ピンクの背景の中、コミカルかつアーティスティックに、そして何より前向きに表現されている。

 

“新しいカワイイの価値観を作る”というCHAIの活動テーマを映像としてダイナミックに打ち出した、マスターピース的な作品に仕上がった。

 

CHAI『N.E.O.』Official Music Video

 

【CHAI「N.E.O.」Music Video企画意図】

人との違いに悩む。自分を好きになれない。

そんなコンプレックスこそ、実は誇るべき個性であり、表現の原動力でもあります。

「コンプレックスはアート」という価値観を掲げるCHAIが、

世の中のコンプレックスを全肯定する曲、「N.E.O.」。

そのMusic Videoである本作は、「貧乳」や「一重」などのコンプレックスが、

「NEOかわいく」言い換えられた、いわば、新しいコンプレックスの図鑑。

すべての人に、自分をもっと好きになってもらいたい、

自分のかわいさに気づいてもらいたい、という想いが込められています。

 

【CHAI コメント】

みんな、そのままでいれたらいいよね。 悩むなんてね、ふつうのことだよ。 だもんで、そのネガティブ、ポジティブで、ポガティブ。 オーイェイ!! コンプレックスは、個性なり。 コンプレックスは、アートなり。 かわいいは、ネバーエンディングジャーニー! エンジョイ。

I’m not perfect,Nobody is not perfectだよ。

 

このMusic Videoの中に登場する10のコンプレックスは、1stアルバム「PINK」初回生産限定盤に付く豪華ブックレット「COMPILEX」とも連動しており、映像でも写真でも楽しめる仕掛けになっている。「COMPILEX」とは世のコンプレックスを前向きにとらえ写真で表現した新感覚前向きコンプレックス図鑑。新たな価値観を是非手にお店でチェックしよう。

 

また10月1日より、1stアルバム「PINK」の発売を記念して行われる全国ツアー『やっぱり育ちたいトゥアー』のチケット一般発売もスタート!東名阪は早くも完売、その他の公演も完売が予想されるのでチケットのお申し込みはお早めに!

 

いつも想定外の角度から、常にホットな話題を提供してくるCHAIの今後の動きに注目だ。

『コンプレックスはアートなり!!!』と女の子なら誰しもが抱える様々なコンプレックスを肯定し、独自の表現で歌いあげるCHAI。

国境もぶち破り、彼女たちの加速していく"NEOかわいい"世界侵略を見逃すな!!

 

【ライブ情報】

■CHAI 1st Album「PINK」発売記念『やっぱり育ちたいトゥアー』

11.18 名古屋CLUB ROCK’N’ROLL ※ワンマン

11.19心斎橋LIVE HOUSE Pangea ※ワンマン

11.23 渋谷WWW ※ワンマン

11.30 札幌COLONY w/ 2, The Floor

12.03 仙台enn2nd w/ ソンソン弁当箱, パノラマパナマタウン, MONO NO AWARE

12.08 香川高松DIME w/ パノラマパナマタウン, プププランド, Helsinki Lambda Club, HAPPFAT(DJ)

12.10 福岡DRUM SON w/  黒猫チェルシー, パノラマパナマタウン, Helsinki Lambda Club

12.11 広島Cave-Be w/  黒猫チェルシー, パノラマパナマタウン, 南風とクジラ

ADV \3,000 / DOOR \3,500 (+1drink)

TOTAL INFORMATION: VINTAGE ROCK std. (03-3770-6900)

 

チケットぴあ http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=DA280051

イープラス https://eplus.jp/ath/word/84197

ローソンチケット http://l-tike.com/concert/mevent/?mid=302392

チケット発売日 10月1日(日) 10:00

プレイガイド(ぴあ、ローソンチケット、イープラス)にて発売

 

詳細はCHAIオフィシャルサイトをご覧ください。

http://chai-band.com/live

 

【リリース情報】

■CHAI 1st Album「PINK」

発売日: 2017年10月25日(水)

初回限定盤:CD+新感覚前向きコンプレックス図鑑「COMPILEX」(豪華ブックレット付)CHAI-002~3/ ¥3,000 (税抜価格)

通常盤:CDのみCHAI-004/ ¥2,400 (税抜価格)

レーベル: OTEMOYAN record

 

<収録曲>

1. ハイハイあかちゃん

2. N.E.O

3. ボーイズ・セコ・メン

4. ほれちゃった

5. あのコはキティ

6. ぎゃらんぶー

7. フライド

8. かわいいひと

9. ウォーキング・スター

10. sayonara complex

11. フラットガール

全11曲収録

 

<店舗オリジナル特典>

・TOWER RECORD 缶バッヂ(ほれちゃったver.)

・ヴィレッジヴァンガード 缶バッヂ(フラットガール ver.)

・HMV 缶バッヂ(sayonara complex ver.)

・disk union 缶バッヂ(ボーイズ・セコ・メン ver.)

・FLAKE RECORDS 缶バッヂ(N.E.O. ver.)

・TSUTAYA 缶バッヂ(フライド ver.)

 

■FLAKE RECORDSよりリリース!アナログ盤『N.E.O. / sayonara complex』

発売日: 2017年10月11日(水) 

フォーマット:7"

[収録曲] N.E.O. / sayonara complex

 

【CHAIプロフィール】

CHAI(ちゃい)

ミラクル双子のマナ・カナに、ユウキとユナの男前な最強のリズム隊で編成された4人組、『NEO – ニュー・エキサイト・オンナバンド』、それがCHAI。

誰もがやりたかった音楽を全く無自覚にやってしまった感満載という非常にタチの悪いバンドで、2016年の春以降、突然いろんな人が「CHAIヤバい」と韻を踏みながら口にし始め、ある日突然ノンプロモーションなのにSpotify UKチャートTOP50に代表曲『ぎゃらんぶー』が突如ランクイン! (※最高位36位)。

2017年SXSW出演と初の全米8都市ツアーも大成功におさめ、CHAIのヤバさがすべて詰め込まれた2nd EP「ほめごろシリーズ」をリリースするとiTunes AlternativeランキングではTOP10にランクイン。

10/25には期待値が最高潮の初のフルアルバム「PINK」をリリースし、11月からはなにをしでかすか全くわからない東名阪ワンマンを含む8都市のツアーも敢行!

その常軌を逸したライブパフォーマンスを観てしまった全バンドマンがアホらしくなってバンド解散ブームすら起こりかねないほど、彼女たちに触れた君の2017年度衝撃値ナンバーワンは間違いなく『NEOかわいいバンド』、CHAIだよ!

 

【CHAIオフィシャルサイト】

http://chai-band.com

SNSで友達にシェアしよう!
  • 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

RANKING
ランキングをもっと見る
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!
フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

NEWS

東京・渋谷『SYNCHRONICITY』と台湾フェス『浪人祭 Vagabond Festival』によるコラボレーション企画「浪人祭2025」オーディション出演者が決定!

SYNCHRONICITY_VF_250815_fix

東京・渋谷発の都市型フェス『SYNCHRONICITY』と台湾最大級の野外フェス『浪人祭 Vagabond Festival』のコラボレーション企画「浪人祭2025」オーディションによる出演者が決定した。

 

『SYNCHRONICITY』と台湾『浪人祭 Vagabond Festival』は2025年からパートナーシップを締結。今回は両フェスによるコラボレーションとBitfanのサポートにより実現したもので、多数の日本アーティストの応募の中から「板歯目」と「ASOBOiSM」の2組が最終選出となった。

 

板歯目(ばんしもく):

洋邦のオルタナティブロックを独自のセンスで融合させ、SUMMER SONIC、ARABAKI ROCK FEST.25など数多くの国内フェスにも出演、若手ながら圧倒的な存在感を示している東京発2ピースロックバンド。

 

ASOBOiSM(あそぼいずむ):

飾らない等身大の日常を、遊び心あふれるサウンドで描くスタイルが同世代から支持を集めている横浜出身のシンガーソングライター/ラッパー。2025年にアメリカ・テキサス州で開催された音楽フェス“SXSW”にも出演。

 

また、今回の両フェスによるコラボレーションでは、『SYNCHRONICITY』選出枠から、『SYNCHRONICITY’25』に出演したThe Novembersの出演も決定している。

 

『浪人祭 Vagabond Festival』は2019年にスタートし、今年で第7回目を迎える大型野外音楽フェスティバル。2024年は、世界中からはもちろん、日本からも水曜日のカンパネラ、kanekoayano、betcover!!、ドミコ、YeYe、離婚伝説、打首獄門同好会、CVLTE、茉ひる、THE JET BOY BANGERZ with EXILE AKIRAといったアーティストが出演し、3日間で合計約10万人が来場。

 

今回もThe Novembersを始め、鄭宜農 Enno Cheng、絲襪小姐 STK、恐龍的皮 The Dinosaur's Skin、夕陽武士 Sunset Samurai、緩緩 Huan Huan、Manic Sheep、Soby & 陰魚Yingfishなど多彩なアーティストが出演。日本からも、のん、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINも出演する。また、同フェスは、環境保護や地域密着型のイベントとしても知られており、ビーチクリーン活動なども行われている。独自性と多様性、音楽性が、『浪人祭 Vagabond Festival』と『SYNCHRONICITY』で共鳴し、2025年から国際的なパートナーシップを締結している。


 

“浪人祭 Vagabond Festival”出演オーディション詳細

 

【応募要項】
募集期間:2025年6月23日(月)〜7月18日(金)
出演日:2025年10月17日(金)〜10月19日(日)の内、主催者が定める日程
応募フォーム:
https://vagabondfestival.skiyaki.com/

 

【参考資料】
●浪人祭 Vagabond Festival 公式Instagram
https://www.instagram.com/vagabondfest.tw/?hl=ja

 

●昨年の浪人祭 Vagabond Festivalの模様
https://youtu.be/3RPCi13kso8?si=DeY32NAevYFixZR-

 

●SYNCHRONICITY
https://synchronicity.tv/festival/

 

各リンク先:

『SYNCHRONICITY』公式サイト

『SYNCHRONICITY』Official X(Twitter)

『SYNCHRONICITY』Official Instagram

『SYNCHRONICITY』Official Facebookページ

『SYNCHRONICITY』Official YouTube

『SYNCHRONICITY』Official Voicy

『SYNCHRONICITY』オーガナイザー note

SNSで友達にシェアしよう!
  • 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

Translate »