ドラマー・秋山タカヒコがドラムセッションイベント”公開秋山会”に込める想いとは?
秋山タカヒコ(downy, fresh!, THE MORTAL)、伊藤大助(clammbon) ・ 柏倉隆史(toe, the HIATUS)など錚々たるドラマーが出演するドラムセッションイベント”公開秋山会”が、11/8(火)に3回目の開催を迎える。ドラムセッションはもちろん、バトル、ギターやベースが参加してのライブ演奏など幅広く楽しむことができ、過去2回の開催はいずれもSOLD OUTで終了した今や人気のイベントとなっている。
出演者はオフィシャルの発表に加え、飛び込みで多くのドラマーが参加し、数十人にまで膨れ上がる。そんな多くのドラマーのプレイを見ていると、ドラマー一人一人の個性や人間性、ドラムという楽器の可能性を感じずにはいられない。
しかし、ドラムという楽器は基本的に各バンドに一つ。複数台をステージに設置することも滅多にないから、ドラマー同士がセッションする機会は本当に貴重だ。そんな中3台ものドラムを設置して開催する秋山会は、ドラマー達の連鎖を生むチャレンジ精神溢れたイベントとなっている。
そのイベントの中心人物がdowny、THE MORTALなどで活動するドラマー・秋山タカヒコ。彼はなぜこのセッションイベントを立ち上げたのだろうか?プレイヤーやお客さんは何を喜び楽しむのか?これからの向かう先は?止めどなく生まれる質問に対し、主催者・秋山タカヒコは言葉を選び、静かにひとつひとつ答えてくれた。
インタビュー・テキスト・編集:麻生潤
ドラムは実際の演奏スタイルに人間性っていうのがものすごい出るんです。どの楽器ももちろんそうなんだけど、その辺をお客さんには見てもらいたいし、若いドラマーには参考にしてほしい。
麻生:
非公開秋山会、そして、今回11/8(火)に開催する公開秋山会とありますが、そもそも自分の名前を冠した秋山会を始めたきっかけはどういうものだったんですか?
秋山:
色々理由はあるんですけど、既存のカテゴリーにはまりたいのにはまらなかったというのが大きいですね。ドラマー飲み会っていう大きな飲み会があるときも呼ばれないし、自分が所属しているdownyってバンドもそうなんだけど、既存の枠組みにどうしてもはまらない。でも個人的にははまりたいっていう気持ちがあるんですよね。そういうところに寂しい想いもあって。で、結局、こういう場所があればいいなって思って、自分で作ろうと思ったんです。
麻生:
それで自らの名前を冠した秋山会っていう名前になったんですね。
秋山:
そうそう、始めは会長って呼ばれたいなって思ってて笑、冗談で秋山会って付けたんですよね。で、いい名前が見つかれば名前を変えようと思ってたんですけど、思い浮かばないまま非公開秋山会から公開秋山会まで行ってしまって、もう今さら変えれなくなってしまったっていう笑。
麻生:
あはは、そうだったんですね。それで、第1回、第2回、そして今回の第3回目の公開秋山会に繋がっていく訳ですね。あんなにたくさんのドラマーが集まって一緒にできる、そして観れる機会ってなかなかなくて本当に面白いと思うんですけど、秋山会って実際どういうイベントなんでしょうか?
秋山:
ドラマーがたくさん集まって、もちろんドラミングをやるんだけど、それだけじゃなくって、その人の考え方だったりキャラクターがどんなふうにドラミングのスタイルに結びついてるかっていうことを感じてもらえるようなイベントだと思います。また、トークがあったり、質問に答えたり、なるべくオープンなものにしたいと思ってるんですよね。
麻生:
オープンなもの?
秋山:
そう、演奏者って演奏しているときは特に内にこもりがちなんですけど、それも含めてオープンに。普段はバンドでドラマーっていうと一番後ろにいて見え辛いし、ドラマーがMCをするっていうのもなかなかない。だから、なかなかキャラクターって見え辛いんだけど、実際の演奏スタイルに人間性っていうのがものすごい出るんです。どの楽器ももちろんそうなんだけど、その辺をお客さんには見てもらいたいし、若いドラマーには参考にしてほしいと思います。なかなかそういう機会ってないと思いますから。
麻生:
そうですね。あんなにドラマーが集まるイベントって本当にないし、そのオープンな感じも伝わってきます。秋山会ならではの個性も相まってすごく刺激的でしたね。
秋山:
ドラマーはみんなそれぞれが違うので、ドラムだったら誰でもいいなっていう風潮があるんだとしたら、それは違うんだよっていうのは知ってもらいたい。また、イベントではドラムセットを3台使っているけれど、同じセットでもみんな音が違う。そういうのもまた面白いポイントだし、見てほしいところですね。
2016.6.9「公開!秋山会!」オフショット映像
常にその時その時で取り組んでるものっていうのがそれぞれのドラマーにあると思うんですけど、それを発揮できる、ぶつけられる場所であってくれたら嬉しい。
麻生:
さっきなかなかはまらないって言っていましたが、今、すごいたくさんのドラマーが秋山会に集まっていますよね。どうやってあんなに集まり広がっていったんですか?
秋山:
バンドでタイバンしたことがあるとか、何かしら接点がある、縁があるっていうところから集まってますね。でも始めはビビるっていうか、「何をするんですか?」「何をすればいいんだろう?」っていうことを言いますね笑。ただ一回顔を出してくれたら、みんな楽しいって言ってくれます。それは自分がプレイすること、その空間にいることが楽しいってことだと思うし、それが段々広がっていってるって感じですね。
麻生:
なかなか秋山会のようにドラム3台並べてプレイする機会ってないと思うんですけど、秋山さんを始め、他のドラマーの方がプレイヤーとして面白いと思うポイントって具体的にどういうところなんでしょう?
秋山:
ギター、ベースだったら、音階とかコードっていうところでバンドの中で話があると思うんですけど、ドラマーってやっぱり基本的にバンドに一人なので、常々孤独のようなところがあるんです。でも、その割に槍玉に挙がったりするんですよね。ここをもっとこうしてくれとか、ドラムの技術についてああしてほしいこうしてほしいって言われるみたいな。
そういうこともあったりして、みんな明確な答えとか自信を持てずにやってる人って多いんです。だけど、秋山会というところでプレイすると、みんなと比べることができ、技量や個性を知ることができるんです。そうして、それぞれが自分のお土産のようなものを持って帰れる場所っていうのは感想として聞きますね。柏倉くん(柏倉隆史(toe, the HIATUS))なんかは、すごくトライできる場所って言ってくれてますね。
柏倉隆史(toe, the HIATUS)
麻生:
そういう場所があるっていうのは素敵ですよね。
秋山:
常にその時その時で取り組んでるものっていうのがそれぞれのドラマーにあると思うんですけど、それを発揮できる、ぶつけられる場所であってくれたら嬉しいですね。本当、色々試せる場所だと思います。
秋山会では、もっと素のその人の持っている追い込まれたときに出る底力みたいなものが見えたりするのがいいと思います。
麻生:
秋山会を見ていて思うのは、一人一人のドラマーって本当に個性的で違うなっていうことなんですよね。もちろん、僕も音楽に携わっている人間なのでそれは分かっているんですけど、たくさんのドラマーが目の前で演奏しているのを見ると自分が把握している、想像している以上にその違いがあります。
秋山:
そうですね。対バンで会ったりしても、同時に演奏なんてしないですからね。ドラマー同士が一緒に演奏するし、お互いが同じ楽器だから緊張感がある。そういう緊張感もバンドでは感じることができないと思うし、観ているお客さんも味わえないと思いますね。
バンドだと何回もリハーサルをして、その前にも練りに練ったドラムのパートがあって、本当に出来上がった製品としてのものをお客さんに観てもらう聴いてもらうっていうのがあると思うんですけど、秋山会ではそういうものではなくて、もっと素のその人の持っている追い込まれたときに出る底力みたいなものが見えたりするのがいいと思います。
麻生:
最初秋山会って非公開のみだったんですよね?その非公開から公開にするきっかけってどういうものだったんですか?
秋山:
非公開秋山会はドラマーの飲み会として始めたイベントだったんですけど、飲み会だけじゃなくてせっかく集まるんだったら何かやってみたいなって思ったんですよね。最初はドラマー同士の情報交換だったり、切磋琢磨の場っていう意味合いだったんですけど、それがまたお客さんに観てもらうって意味でも面白かったので公開にしました。今も非公開秋山会も続けつつ、公開秋山会もやってますね。
麻生:
非公開秋山会とともに公開秋山会があるっていうのはいいことですよね。皆さんにとっても目標だったりイメージがあるっていうか、刺激になると思うんです。非公開のときって何人くらいドラマーが集まるんですか?
秋山:
先日で30人とか40人とか。結構来ましたね。非公開にするにはもったいないくらい笑。公開秋山会でも同じくらい来てますね。
2016.6.9「公開!秋山会!」本番、演奏編!
秋山会からニュースターを生み出したい。
麻生:
実際にそれだけ多くの方が来てるんですね!11/8(火)は、今までで最大の規模の公開秋山会になりますよね。今回の楽しみどころってどういうところですか?
秋山:
まず一つは、若手のドラムバトルの企画ですね。今まではすでに知られているドラマーに出演してもらっていたんですけど、そうじゃなくて、まだ日の目を見てないというか、フレッシュで知られていないドラマーに出演していただこうと。そうして、秋山会からニュースターを生み出したいですね。
副会長のクラムボンのだいちゃん(伊藤大助)とも話したのですが、若い人が育っていくような環境がイベントの中でできていかないと、ただ楽しいだけのイベントになってしまう。企画としても楽しいと思うし、イベントとしてやる意義を持たせるためにも若手のバトルができればなと。また、やっぱりそこでレベルが高いものを若い人たちがやってくれると、出演者も燃える部分があると思うんですよね。
ドラムバトルの優勝者は秋山会の若頭の松下マサナオ(Yasei Collective, Gentle Forest Jazz Band, Za FeeDo)くんと一騎打ちをやってもらいます。特典というか、罰ゲームみたいな感じですけどね笑。
伊藤大助(clammbon)
麻生:
それは罰ゲームに近いですね。相当なプレッシャーっていうか笑。
秋山:
それはマサナオくんが自分から言ってくれたことでもあって、それはもう本当にマサナオくんのすごいところですね。そんなの知らないって言えばいいものでもあるんだけど、自分から受けて立つって素晴らしいと思うし、自分を燃え上がらせるっていうのがすごい上手なドラマーだと思います。
麻生:
若頭自ら受けて立つという。それは本当に楽しみな企画ですよね。新しいドラマーにどんどん参加してほしいですね。
松下マサナオ(Yasei Collective, Gentle Forest Jazz Band, Za FeeDo)
秋山:
そうですね。その他にも即興セッションはもちろん、曲を決めてのセッションもやると思うし、音楽的な部分も盛り沢山です。トリプルドラムもなかなか聴けないと思うので貴重な機会だと思います。あとは緩い雰囲気っていうんですかね、僕が会長なので、そう言う雰囲気も楽しんでもらえたら。
麻生:
僕はあの緩い雰囲気大好きですよ。さっきも少しお話に出てましたが、オープンさが出ているというか、すごくウェルカムな雰囲気があるし、ドラマーの人たちの人間性が伝わる気がします。
秋山:言い方は難しいんですけど、ドラマーが一番一般の方に近い感覚を持っているというか、真面目な人が多いんですよね。その中でもキャラクターはたくさんあると思うんだけど、人となりを感じてもらえるというか、愛すべきドラマー像、素の魅力が伝わると思うんです。オープンな雰囲気の中でそんな魅力を感じてもらえたら嬉しいですね。また、緩い雰囲気の中から、演奏に入る瞬間やテンションなども感じられると思うので、注目して観てほしいなって思います。
秋山タカヒコ(downy, fresh!, THE MORTAL)
自分が若いときにこういう場所があったらいいなっていう場所を今作っている感覚なんですよね。そういう人に対して常にオープンでありたいって思うんです。
麻生:
秋山会で一番大切にしていることは?
秋山:
すでに話にも出てますが、オープンであるっていうことを一番大切にしてますね。僕自身も経験的にオープンな雰囲気って感じられる場所が少ないので。秋山会に参加したいって言ってくれるドラマーに対して、お客さんに対して、常にオープンであるっていうこと。それは非公開でも公開でも同じで、気軽に話しかけてもほしいと思います。自分が若いときにこういう場所があったらいいなっていう場所を今作っている感覚なんですよね。そういう人に対して常にオープンでありたいって思うんです。
麻生:
なるほど、若手への想いが本当に伝わります。だからこそ、ドラムバトルにも繋がっていってるんですね。
秋山:
僕はdownyのときはdownyに徹底してプレイしてるし、NHKの子ども番組のドラムをやったり、アイドルのバックをやったり、アニメの曲もやったりするので、そういうところでトータルとしてプロドラマーなんですね。決して僕はスタードラマーではないですし、業界のトップドラマーでもないので、そういう意味ではプロを目指している若いドラマーにとってはリアルなプロドラマー像として見てもらえるんじゃないかなって思ってます。
ものすごいスタードラマーの演奏を見たり、海外のえげつないドラマーを見たりするのはすごいなーとはなるとは思うんですけど、ただそこでプロドラマーを目指すってなったときにリアリティがないんじゃないかなって思うんです。そういう意味で言えば、自分は一プロドラマーですから、分かりやすいんじゃないかなって思ってます。出す音だとか、持ってる技術だとか。ある意味基準っていうか、そういう存在だって自分では思っているので参考にしてもらえればと思います。
麻生:
なるほど。秋山さんがドラムプレイで一番大切にしていることは?
秋山:
良い音で良いノリでっていうことです。ドラムという楽器が持ってるポテンシャルっていうのは、大昔でいえば、アフリカでは何キロも遠くに離れた仲間への伝達の道具であったり、言葉の前の会話の術であったりというところがあって、それから時間が経ち、何十年前ではジャズではドラマーが花形であるとか、色んな魅力がドラムっていう楽器にはあるんです。そういうポテンシャルも同時に感じてもらうのも大切にしてます。
楽曲に何か変化、違いを求められたときに、それが出せるのがドラムだと思ってますね。太鼓というものに対して鼓舞される部分だったりとか、心臓の鼓動だったりとか、本当に本質的な部分。秋山会ではそういうものをひっくるめて感じてもらえるようなイベントにしたいですね。
イベント詳細
名称:第3回公開!秋山会『秋の大秋山会!』
開催日時:2016/11/8 (火) open 18:00 / start 19:00
開催場所:duo MUSIC EXCHANGE
料金:前売 3300円 / 当日 3800円 各ドリンク別
お問い合わせ:お電話:03-5459-8711(duo MUSIC EXCHANGE) / MAIL:info@kikyu.net
URL:https://synchronicity.tv/festival/news/akiyamakai_vol3/
チケット(8月27(土)~):
【プレイガイド】
・チケットぴあ [Pコード:309-174] http://t.pia.jp/
・ローソンチケット [Lコード:70683] http://l-tike.com/
・イープラス(URL:http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002201074P0030001)
【会場予約(枚数限定)】
・duo MUSIC EXCHANGE(03-5459-8711)
【学生割引】
※当日会場受付にて写真付学生証の提示で500円割引となります。
出演アーティスト
■ドラマー
・ 秋山タカヒコ(downy, fresh!, THE MORTAL)
・ 伊藤大助(clammbon)
・ 柏倉隆史(toe, the HIATUS)
・ 松下マサナオ(Yasei Collective, Gentle Forest Jazz Band, Za FeeDo)
・ 木暮栄一(the band apart)
・ 山本晃紀(LITE)
・ 三宅隆文(rega)
・ 弘中聡(skillkills)
・ 粉川心(Jizue)
・ かみむー氏 (東京カランコロン)
・ GOTO (DALLJUB STEP CLUB, あらかじめ決められた恋人たちへ)
・ 神田リョウ (TAPJAMCREW, #一日一グルーヴ,#一日一バイブス)
■セッションメンバー
・ 青木ロビン Vo, Gt (downy)
・ 雲丹亀卓人 Ba (Sawagi)
・ 曽根巧 Gt
・ 別所和洋 Key (Yasei Collective, Gentle Forest Jazz Band)
…and more!!
◆主催
秋山会
◆協力
SYNCHRONICITY
第3回公開!秋山会『秋の大秋山会!』フライヤー
-
facebook
- 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!