COLUMN

レポート:ツアーファイナル!『POLYSICS TOUR 2016 ツアーでルンルン!!!』東京公演ライブレポート

POLYSICSヒキOG10526

POLYSICSニューアルバム『What’s This???』のリリース・ツアー『POLYSICS TOUR 2016 ツアーでルンルン!!!』の東京公演が、6月12日(日)、品川ステラボールで行われた。ツアーに伴いYou Tube Blogを開設、全11本すべてを4~5台のカメラで撮影、3曲のダイジェスト映像とライブ終了直後のメンバーのコメント映像を5分半にまとめてライブの3日後にアップする、という前代未聞のことを行ってきたこのツアーの締めくくりである本公演は、全34曲・2時間17分という「ほかのバンドならありえないがPOLYSICSとしてはごく普通」なボリュームだったが、そのサイズに詰め込まれた情報量と熱量は、このバンドのツアーにおいて過去最大レベルのものだった。

 

POLYSICSヒキ3OG10526

 

ニュー・アルバムの1曲目である「Introduction!」から、ライブの頭もしくは最後に居座り続ける初期のキラー・チューン「Buggie Technica」に続き、ニュー・アルバム収録の『アルプスルンルン』へ、という形でスタート。中盤の12曲目「テクノドラキュラ」から19曲目「Hurry Up」まではギター・ベース・ドラムから離れ、トラックと共に3人横並びでパフォーマンス。

 

POLYSICSハヤシOG10526

 

再び各楽器に戻った本編後半、ステージが進むにつれて楽曲のハードコア度が上がっていき、それに応じてオーディエンスも体力の限界までヒートアップ。アンコールは「このツアー、アンコールはニュー・アルバムの曲とライブ定番曲とレア曲」というハヤシヒロユキの言葉どおり、2000年のファーストシングル『XCT』収録曲「BE Still。」、ライブで人気の「Boys & Girls」と「ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ」、ニュー・アルバムのリード曲「SUN ELECTRIC」でしめくくられた。

 

POLYSICSヤノOG10526

 

10曲目「ウィーダー」と13曲目「Raw」の2曲では、ヤノがメインボーカルをとる。なおヤノ、「Hurry Up」ではPCに向かうフリしてバンドの公式Twitterをアップしていたが、初めて動画を貼ることに成功、喝采を浴びる。「Let’s ダバダバ」でこの日最初のクラウドサーフを決めたハヤシは、2曲後の「ドップラーごっこ」でこのツアー恒例の「セルカ持って客席乱入、オーディエンスと一緒に写真撮影(それをあとでアップ)」を敢行。

 

POLYSICSフミOG10526

 

ベース・ボーカル・シンセとこの日も八面六臂の活躍だったフミは、MCのたびにテンション上がりすぎておかしな状態に突入するハヤシにツッコミ入れて軌道修正する役割も果たすなど、3人とも、1曲の中でやれること、1本のライブの中でやれることの限界値に挑み続けるかのようなステージだった。

 

POLYSICSヒキ4OG10526

 

結成19周年である今年、10月13日を「TOISUの日」として新宿ReNYでワンマンを行うことをアンコールで発表。8月14日『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016』、8月16日『UKFC on the Road 2016』、10月1日『AOMORI ROCK FESTIVAL’16 ~夏の魔物~』など、夏のフェス/イベントへの出演も決まっている。

 

【POLYSICS YouTube BLOG 0612 in 品川ステラボール】

 

【POLYSICS Official YouTube Channel】
https://www.youtube.com/channel/UCgeTmrrtk9xUr_ijiTDJiYA

 

◆6/12(日)品川ステラボールセットリスト
01. Introduction!
02. Buggie Technica
03. アルプスルンルン
04. シーラカンス イズ アンドロイド
05. Be a Human
06. Young OH! OH!
07. Funny Attitude
08. MAD MAC
09. Dig Down!
10. ウィーダー
11. Tempo Tempo Tempo
12. テクノドラキュラ
13. Raw
14. 春夏秋冬
15. Commodoll
16. New Melody
17. Metal Coconuts
18. 友達ケチャ
19. Hurry Up
19. Let's ダバダバ
20. 299
21. ドップラーごっこ
22. 怪獣殿下 ~古代怪獣ゴモラ登場~
23. MEGA OVER DRIVE
24. ロボットマイムマイム
25. Shout Aloud!
26. 8 Beat Division
27. URGE ON!!
28. Dr Pepper!!!!!
29. Goody-Goody

 

EN1. Be Still。
EN2. Boys & Girls
EN3. ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ
EN3. SUN ELECTRIC

             

――――――――――――――――――――――――――――――――

 

◆今後のLIVE情報
<ワンマンライブ>
POLYSICS 結成19周年特別企画「TOISU!!!感謝祭」
日時:2016/10/13(木) OPEN 18:15 / START 19:00
場所:新宿ReNY
料金:前売1,013円(税込/D別)

 

◆POLYSICSプロフィール

 

ハヤシ:Guitar,Voice,Programming,Vocoder,Synthesizer
フミ:Bass,Voice,Vocoder,Synthesizer
ヤノ:Drums,Voice

 

1997年、アメリカのNew Waveバンド“DEVO”に憧れたハヤシが高校生の時に結成。バンド名の由来は、KORGのシンセ“POLYSIX”から。全員揃いのツナギにバイザーという奇抜な出で立ちに加え特異なパフォーマンスと、爆音ギターとシンセやヴォコーダーなどのコンピューターミュージックを融合させた唯一無二のサウンドで一躍注目を浴びる。

 

1999年にアルバム『1st P』でインディーデビュー。2000年にはマキシ・シングル『XTC』でキューンレコードからメジャーデビュー。2003年にはアメリカで『NEU』をリリースし海外での活動が本格化。毎年コンスタントにツアーを行い、海外ライブのトータル本数は250本以上。国内外合わせて年間100本以上のライブを行い、認知度も高まる。2010年3月、メジャーデビュー10周年を記念し、日本武道館にて初ワンマンライブを開催。このライブをもってカヨが卒業、バンドは活動休止に入る。

 

2010年8月、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010のGRASS STAGEに、ハヤシ・フミ・ヤノの3人体制のPOLYSICSとして登場。新たなスタートを切る。2012年3月3日、SHIBUYA-AXでのワンマンライブにて通算1000本目のライブを迎え、続く3月4日のワンマンライブでは15周年を迎えた。

 

2015年3月、ハヤシの偏愛する食べ物・飲み物を歌った、異色のミニアルバム『HEN 愛 LET'S GO!』をリリースした。同年7月には円谷プロ全面協力のもと、総勢9匹の怪獣とPOLYSICSの異色コラボ作であるミニアルバム『HEN 愛 LET'S GO! 2~ウルトラ怪獣総進撃~』をリリース。

 

2015年9月10日・11日には、ワンマンライブ「ウルトラチャレンジ OR DIE!!! ~燃えろ!クアトロ地獄!2日で100曲カブリ無し!!!~」を決行。今年、結成19周年目を迎えたがその勢いは止まらない。

 

http://www.polysics.com/

SNSで友達にシェアしよう!
  • 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

RANKING
ランキングをもっと見る
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!
フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

COLUMN

【レポート】須永辰緒とNao Yoshiokaが自身の人生を語る上でのベスト4曲を発表!

Atsuko Tanaka_Nao Yoshioka_須永辰緒_HAMAO

2016年9月1日(木)、渋谷のライブバーHot Buttered Clubにて、インタビューWEBマガジン「HIGHFLYERS」の3周年記念音楽イベントが開催された。

 

thumb_DSC_7952_1024

 

3周年記念イベントのテーマはJAZZ&ソウル。メインイベントとして、須永辰緒とNao Yoshiokaのトークセッションを実施。JAZZのDJ・プロデューサーの須永辰緒は、2015年9月にプロフェッショナルを紹介するコーナー「HIGHFLYERS」にてインタビューを掲載。ソウルシンガーのNao Yoshiokaは、有望な若手を紹介するコーナー「ON COME UP」にて、同じくインタビューを掲載している。

 

二人は、①幼少期の印象深く残る曲、②音楽を生業としてやっていくと決意した頃に影響を受けた曲、③音楽を仕事としてから視界が開けた曲、そして④現在を代表する曲、計4曲を選び、曲をかけながら、曲に対する想いやエピソードなどを語った。

 

tatsuo_sunaga

 

須永辰緒が選んだのは、幼少期の頃に心を揺さぶった、今聴いても大人の世界をたっぷり醸し出しているアニメ「サスケ」のテーマ曲。そしてDJになりたくて弟子入り志願しながら通っていたディスコで毎日のように聴いたというThe Alarmの「Sixty Eight Guns」。HIP HOP DJとなり、須永が憧れた先輩達が主宰するレーベル「MAJOR FORCE」からリリースしたDJ Doc.Holiday 名義時代の「Club of Steel」。そしてDJ30周年を記念して昨年リリースしたアルバム「Sunaga t Experience」から「Slumber」。須永は小学校4年生の頃から、小遣いを貯めてはレコードを買い集めていたそうだが、そんな須永の音楽に対する愛情、そしてパンク、ロック、ヒップホップ、ジャズと様々な音楽遍歴を経てきた歴史を感じる。トークでは、大貫憲章に弟子入りした時のロンリコ一気の爆笑エピソードや、ツバキハウスや藤原ヒロシの存在について、注力しているチャリティイベントのことなど、過去から現在、未来の話を語った。

 

Nao Yoshioka

 

Nao Yoshiokaは、中学生の頃に観た「天使にラブソングを 2」でローリン・ヒルとタニア・ブラントが歌う美しい姿に圧倒され、心を奪われたという「His Eye is on the Sparrow 」を選曲。そして、渡米後にソウルミュージックを歌って生きていこうと決めたきっかけになったというサム・クックの「A Change is Gonna Come」。帰国後にSWEET SOUL RECORDSからリリースしたデビュー曲「Make the Change」。そして9月21日にリリースするアルバムから、アリシア・キーズにも楽曲提供をしているというMusicman Tyと共同制作した大人のラブソング「I Love When」の4曲をセレクト。ニューヨークでの厳しい修行時代を通して、「いつか必ず変化は起こる」から「変化は自ら起こしていく」と心構えが変わり、それによって新しい出会いや多くの気付きを得たというNao自身の変化を共有し、会場に来ている観客に勇気を与えた。

 

IMG_5548_2000_ISO-2022-JP_B_OS0wMiAxNS4wMS4wOS5qcGc_2000

 

トークセッション以外に、2015年にリリースした岡村靖幸「イケナイコトカイ」やORIGINAL LOVE 「接吻」などのカバーを含むアルバムが話題となったイチヤナギユウと、アーバンゲリラヒッピーポップMUSICを提唱する髭ソウルが登場し、圧倒的な声量とグルーヴでイベントを盛り上げた。

 

kasutoro_satoshi

 

HIGHFLYESのスタッフの一人でもあり、YouTuberとして活躍するカストロさとしは、日本のソウルミュージックである演歌の中から、「おら東京さいぐだ」を選曲し、英語バージョン「I’m going to TOKYO!」を披露した。

 

raijoAtsuko Tanaka_Nao Yoshioka_須永辰緒_HAMAO

 

会場には、HIGHFLYERSのインタビューを受けたことのある菅野敬一、IBUKI、林ゆうき、立花恵理、K-SUKE、モーガン・フィッシャーも駆けつけ、HIGHFLYERSの3周年を祝った。

 

Photo by:MRK、Takayuki Aoyama

 

HIGHFLYERS 公式サイト:
http://www.highflyers.nu/

SNSで友達にシェアしよう!
  • 毎日、SYNCHRONICITYなニュース!
SYNCHRONICITYなNEWSが満載!フォローしよう!
メルマガ登録
限定のレアニュース、お得情報をお届け!

Translate »